<告示>
D291 皮内反応検査、ヒナルゴンテスト、鼻アレルギー誘発試験、過敏性転嫁検査、薬物光線貼布試験、最小紅斑量(MED)測定
1 21箇所以内の場合
(1箇所につき)
16点
2 22箇所以上の場合
(一連につき)
350点
スポンサーリンク
<通知>
D291 皮内反応検査、ヒナルゴンテスト、鼻アレルギー誘発試験、過敏性転嫁検査、薬物光線貼布試験、最小紅斑量(MED)測定
(1)皮内反応検査とは、ツベルクリン反応、各種アレルゲンの皮膚貼布試験(皮内テスト、スクラッチテストを含む。)等であり、ツベルクリン、アレルゲン等検査に使用した薬剤に係る費用は、区分番号「D500」薬剤により算定する。
<R2 保医発0305第1号>
(2)数種のアレルゲン又は濃度の異なったアレルゲンを用いて皮内反応検査を行った場合は、それぞれにつき1箇所として所定点数を算定するものである。
<R2 保医発0305第1号>
(3)薬物投与に当たり、あらかじめ皮内反応、注射等による過敏性検査を行った場合にあっては、皮内反応検査の所定点数は算定できない。
<R2 保医発0305第1号>
(4)薬物光線貼布試験、最小紅斑量(MED)測定は、1照射につき1箇所として算定する。
<R2 保医発0305第1号>