<告示>
第3節 生体検査料
通則1 新生児又は3歳未満の乳幼児(新生児を除く。)に対して本節に掲げる検査(次に掲げるものを除く。)を行った場合は、新生児加算又は乳幼児加算として、各区分に掲げる所定点数にそれぞれ所定点数の100分の100又は100分の70に相当する点数を加算する。
- イ 呼吸機能検査等判断料
- ロ 心臓カテーテル法による諸検査
- ハ 心電図検査の「注」に掲げるもの
- ニ 負荷心電図検査の「注1」に掲げるもの
- ホ 呼吸心拍監視、
- 新生児心拍・呼吸監視、
- カルジオスコープ(ハートスコープ)、
- カルジオタコスコープ
- ヘ 経皮的血液ガス分圧測定、血液ガス連続測定
- ト 経皮的酸素ガス分圧測定
- チ 深部体温計による深部体温測定
- リ 前額部、胸部、手掌部又は足底部体表面体温測定による末梢循環不全状態観察
- ヌ 脳波検査の「注2」に掲げるもの
- ル 脳波検査判断料
- ヲ 神経・筋検査判断料
- ワ ラジオアイソトープ検査判断料
- カ 内視鏡検査の通則第3号に掲げるもの
- ヨ 超音波内視鏡検査を実施した場合の加算
- タ 内視鏡用テレスコープを用いた咽頭画像等解析
(インフルエンザの診断の補助に用いるもの)
- レ 肺臓カテーテル法、
- 肝臓カテーテル法、
- 膵臓カテーテル法
通則2 3歳以上6歳未満の幼児に対して区分番号「D200」から「D242」までに掲げる検査(次に掲げるものを除く。)、区分番号「D306」に掲げる食道ファイバースコピー、区分番号「D308」に掲げる胃・十二指腸ファイバースコピー、区分番号「D310」に掲げる小腸内視鏡検査、区分番号「D312」に掲げる直腸ファイバースコピー、区分番号「D313」に掲げる大腸内視鏡検査、区分番号「D317」に掲げる膀胱尿道ファイバースコピー又は区分番号「D325」に掲げる肺臓カテーテル法、肝臓カテーテル法、膵臓カテーテル法を行った場合は、幼児加算として、各区分に掲げる所定点数に所定点数の100分の40に相当する点数を加算する。
- イ 呼吸機能検査等判断料
- ロ 心臓カテーテル法による諸検査
- ハ 心電図検査の「注」に掲げるもの
- ニ 負荷心電図検査の「注1」に掲げるもの
- ホ 呼吸心拍監視、
- 新生児心拍・呼吸監視、
- カルジオスコープ(ハートスコープ)、
- カルジオタコスコープ
- ヘ 経皮的血液ガス分圧測定、血液ガス連続測定
- ト 経皮的酸素ガス分圧測定
- チ 深部体温計による深部体温測定
- リ 前額部、胸部、手掌部又は足底部体表面体温測定による末梢循環不全状態観察
- ヌ 脳波検査の「注2」に掲げるもの
- ル 脳波検査判断料
- ヲ 神経・筋検査判断料
スポンサーリンク
<通知>
第3節 生体検査料
1 同一月内において、同一患者に対して、入院及び外来の両方又は入院中に複数の診療科において生体検査が実施された場合であっても、同一の生体検査判断料は、月1回を限度として算定する。
<R6 保医発0305第4号>
2 2回目以降について所定点数の100分の90に相当する点数により算定することとされている場合において「所定点数」とは、当該項目に掲げられている点数及び当該注に掲げられている加算点数を合算した点数である。
<R6 保医発0305第4号>
3 同一月内に2回以上実施した場合、所定点数の100分の90に相当する点数により算定することとされている生体検査は、外来及び入院にまたがって行われた場合においても、これらを通算して2回目以降は100分の90で算定する。
<R6 保医発0305第4号>
4 2回目以降100分の90に相当する点数により算定することとされている場合に、新生児加算、乳幼児加算若しくは幼児加算を算定する場合又は内視鏡検査の通則5に掲げる休日加算、時間外加算若しくは深夜加算を算定する場合は、所定点数にそれぞれの割合を乗じた上で、端数が生じた場合には、これを四捨五入した点数により算定する。
<R6 保医発0305第4号>