<告示>
A301-3 脳卒中ケアユニット入院医療管理料(1日につき)
6,013点
注1 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、脳梗塞、脳出血又はくも膜下出血の患者に対して、専門の医師等により組織的、計画的に脳卒中ケアユニット入院医療管理が行われた場合に、発症後14日を限度として算定する。
注2 第1章基本診療料並びに第2章第3部検査、第6部注射、第9部処置及び第13部病理診断のうち次に掲げるものは、脳卒中ケアユニット入院医療管理料に含まれるものとする。
- イ 入院基本料
- ロ 入院基本料等加算
(臨床研修病院入院診療加算、
超急性期脳卒中加算、
妊産婦緊急搬送入院加算、
医師事務作業補助体制加算、
地域加算、
離島加算、
精神科リエゾンチーム加算、
医療安全対策加算、
感染防止対策加算、
患者サポート体制充実加算、
褥瘡ハイリスク患者ケア加算、
病棟薬剤業務実施加算2、
データ提出加算、
入退院支援加算(「1」の「イ」及び「3」に限る。)、
認知症ケア加算、
せん妄ハイリスク患者ケア加算、
精神疾患診療体制加算、
排尿自立支援加算及び
地域医療体制確保加算を除く。) - ハ 第2章第3部の各区分の検査
(同部第1節第2款の検体検査判断料を除く。)
- ニ 点滴注射
- ホ 中心静脈注射
- ヘ 酸素吸入
(使用した酸素及び窒素の費用を除く。)
- ト 留置カテーテル設置
- チ 第13部第1節の病理標本作製料
スポンサーリンク
<通知>
A301-3 脳卒中ケアユニット入院医療管理料(1日につき)
(1)脳卒中ケアユニット入院医療管理料の算定対象となる患者は、次に掲げる疾患であって、医師が脳卒中ケアユニット入院医療管理が必要であると認めた者であること。
- ア】脳梗塞
- イ】脳出血
- ウ】くも膜下出血
<R2 保医発0305第1号>
(2)脳卒中ケアユニット入院医療管理料に係る算定要件に該当しない患者が、当該治療室に入院した場合には、入院基本料等を算定する。
この際、入院基本料等を算定する場合の費用の請求については、区分番号「A300」の救命救急入院料の(10)と同様であること。
<R2 保医発0305第1号>